〒047-0156 小樽市桜3丁目10番1号 0134-54-7404
文字のサイズ
小樽四ツ葉学園
2024年7月5日
今年も第1回目の活動班レクリエーションを開催致しました。昨年度は、3月に予定していた第3回目の活動班レクリエーションが新型コロナの感染で入所施設にクラスターが発生し、中止となってしまいました。その為、利用者の方々も待ちに […]
余市豊浜学園
2024年6月15日
令和6年6月15日 今回の行事は初めての試みで保護者の皆様と一緒にバスで美国方面へドライブをし、トイレ休憩をはさみながら、エーヴランドで昼食会を行いました。 とてもドライブ日和で清々しい天候の中、ご家族でドライブを楽しん […]
2024年6月12日
今年度も『令和6年度高福(幸福)連携』として、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアの美化や植栽などの作業を地域の福祉施設や障がいのある人たちと協働を目的にネクスコ東日本さんと小樽四ツ葉学園が一緒に小樽ジャンクション […]
2023年12月22日
令和5年12月22日 今年は数年ぶりに小樽グランドパークでの開催となりました。当日の朝に発熱し参加できなかった利用者の方もおりましたが、参加された保護者の皆様や、利用者の皆さんには、久しぶりのホテルの雰囲気を楽しんでいた […]
余市幸住学園
2023年12月21日
今年度もご家族をお招きすることが出来ず、各事業所での開催となりました。ですが、利用者の皆さんは、音楽療法士の近藤先生と一緒に歌を歌い美味しい食べ物をいっぱい食べ、サンタさんからのプレゼントをもらい最高の笑顔で楽しく過ごす […]
2023年12月19日
本日、入所とGHと通所の生活班の利用者さんは体育館で、通所の外活動班・中活動班の利用者さんはふれあいにて、別々にクリスマス会を開催いたしました。今年のメインは音楽療法士の近藤先生によるステージで、利用者の皆さんにもステー […]
法人本部
2023年12月12日
本日、一般社団法人北海道信用金庫ひまわり財団様より令和5年度の助成金を受けました。贈呈式で、当法人において北海道信用金庫朝里支店の前川支店長様より助成金を頂きました。この助成金も6回目を迎え、より一層、利用者が充実した生 […]
2023年11月7日
本日、小樽ライオンズクラブ・余市ライオンズクラブ様より42型テレビ2台の寄贈を受けました。利用者さんがいるサンルームにが設置され、新しいテレビで娯楽やイベントを楽しむことが出来るようになります。本当にありがとうございまし […]
2023年10月27日
今年度も公益社団法人日本中国料理協会小樽支部(澤田初支部長)様よりシュウマイの寄贈を受け小樽四ツ葉学園の利用者さんが代表して会場に出かけてきました。その日の夕食は、笑顔いっぱいで食べることができ、本当にありがとうございま […]
2023年10月5日
本日、高福連携事業として行った小樽ジャンクションCランプ工事の工事用道路出入口付近の環境美化活動に対して、ネクスコ東日本様より感謝状を頂きました。今後もネクスコ東日本の社員の方々と共にこの事業を継続的に行っていきたいと思 […]
Copyright © 2018 otaru-yotuba-gakuen. All Right Reserved.